展覧会名 | 会 期 | コ メ ン ト |
---|---|---|
壁がなければ 第2回手さぐり展 |
2023年12月1日~5日 | ジャンルミックス アート作品展示 絵画・造形・染織 作品という表現手段に焦点を当て 様々な立場の方々がそれぞれの距離感を 保ち共に過ごせる場を模索していきます |
画像をクリックしてください。 |
||
❝50th Anniverrsary” Tokuda Atsuhiko Exhibition 「Processs」 徳田篤彦 展 |
2023年11月23日~28日 | |
画像をクリックしてください。 |
||
石原辰朗 第15回 創作ジュエリー展 |
2023年11月10日~14日 | |
画像をクリックしてください。 |
||
檀上幸宏作陶 | 2023年11月2日~7日 | |
画像をクリックしてください。 |
||
KOBE CRAFTMAN JEWELRY EXHIBITION Vol.6 兵庫県貴金属技能士会 |
2023年10月19日~24日 | |
画像をクリックしてください。 |
||
太野垣恵美子 埴岡康恵子 母と娘の二人展 |
2023年10月12日~17日 | |
画像をクリックしてください。 |
||
第62回 関西版画連盟展 |
2023年10月5日~10日 | |
熊取谷幸男 池田富子 今枝 健治 今枝 房子 岡上 衣久女 |
川島 道夫 喜多信男 後藤 益男 熊取谷幸男 多根 宏治 |
西村豊壽美 吉安重春 間宮信男 三宅得司 写真をクリックしてください |
籾山啓三装身具展 | 2023年」9月29日~10月3日 | |
写真をクリックしてください |
||
いろいろアート 二見忠義 展 |
2023年9月22日~9月26日 12:00~17:00 |
|
写真をクリックしてください |
||
吉田哲夫作品展 | 2023年9月15日~19日 | 地中に眠る不発弾、 引きちぎられた命綱、 七色の嘘は透明に、 いただきます、いのちor食事、 |
|
|
写真をクリックしてください |
第3回 丹水会トンボクラブ | 2023年9月7日~9月12日 | それぞれに、ひたすら前に向かって トンボのように・・ |
山本 フサ 玉出 善紀 野田 三智 |
小河原 銑二 小路 正代 前川 洋子 |
渡辺 良美 山中 鏡子 河野 友子 写真をクリックしてください。 |
追悼 劉 長煒アトリエ展 | 2023年8月11 日~21日 | |
|
写真をクリックしてください。 |
|
神戸ゆかりの 美術作家4人展 |
2023年8月4日~8日 | |
ツトム ミズタ 原 大介 |
住谷 重光 |
宮塚 春美 写真をクリックしてください |
河野克佳 作品展 |
2023年7月20日~25日 | ~映えるGLASS~ ~made in 北の国から~ |
写真をクリックしてください |
||
神戸写真研究会 第22回作品発表会 |
2023年7月14日~18日 | 写真展はどこかなあ |
女神たちの庭へようこそPart Ⅱ 墨彩画 和佳美 個展 |
2023年6月9日~ 13日 | |
|
写真をクリックしてください |
|
田中視朗 写真展 A Symphony in the Wild |
2023年5月 26日~30日 | シロクマ チンパンジー タイガー もいるよ! |
写真をクリックしてください |
||
<岡本幸雄> 海辺の水彩画展 |
2023年5月11日~16日 | |
写真をクリックしてください |
||
蘭風先生と仲間達の 「書く画く詩か字か」 展 Vol.4 |
2023年5月5日~9日 |
出展者 岡脇蘭風(喜美子)・岡脇游月(由里子) 原田夢風(みゆき)・奥川佳風(泰子) 藤村幸風(敦子)・鳥越桂子・岡脇沙織 谷郷加奈・河井結久・岡脇肇・岡脇潔(画) 藤原双昌(昌子(花)) |
写真をクリックしてください |
||
長谷川たか子展 | 2023年4月20日~25日 | |
写真をクリックしてください |
||
トルコ手織キリム展 |
2023年4月14日~16日 | キリムはトルコ語で「平織」の こと。遊牧民の母から 娘へと受け継がれた手づくりの織物で同じ物は二枚とありません。 糸は原毛のウールで草木染です。数千年も前から伝わってきたデザインに夢や願いを織り込んでいます。 |
写真をクリックしてください |
||
Ikuko Abe Exhibition |
2023年3月30日~4月4日 | |
写真をクリックしてください |
||
平井真人YUGAFU 表現する布染 |
2023年3月24日~28日 | 昨年の記憶発掘展、第2弾 /神戸版・沖縄愛楽園交流会館「表現する布染」展&紅型新作等の展示。 〒902-0072 沖縄県那覇市真地270-3-303 mail=yugafusha@gmail.com tel=080-8354-7537 |
写真展をクリックしてください |
||
こにし美砂展 | 2023年2月23日~28日 | |
写真をクリックしてください |
||
尾﨑行弘素描展 | 2023年2月2日~7日 | |
|
写真をクリックしてください |
|
壁がなければ 第1回 手さぐり展 |
2023年1月27日~31日 | 拠り所のないものの居場所を作るための 展覧会 主催 壁がなければ実行委員会 090-4303-5782 |
写真をクリックしてください |
||
私の視点 伊藤弘之展 7 日本の春 |
2023年1月19日~24日 | |
写真をクリックしてください |
||
1.17~ 画家達のメッセージ 29回 |
2023 1/12(木)~17(火) | 1995.1.17 阪神淡路大震災が起きました。 その後も災害は幾度となく起きています。当時の気持ちを伝え続けることが大切と考えます。それぞれの被災地の作家も心を同じに集います。 |
画像をクリックしてください。 |
||